2016年11月15日
Mom's-sun 英語教室ご紹介します
マムズサンには
Baby&ママ、キンダー(保育園・幼稚園児)
キッズ(小1〜小6)の英語クラスがあります
◎ママ’s English・・
毎月第1、3木曜日 10:00〜11:30頃まで
赤ちゃん同伴 大歓迎です! チケット制なのでお休みしても安心です♡
◎キンダー English・・
月曜 16:00〜16:50
保育園、幼稚園に行っているお子さんが来ています
オール英語で公園にお散歩 道行くご近所さんにも「Hello!」
しっかり身体も動かします
習わせてあげたいけど送迎が・・と悩んでいるママ。ご相談下さい!
人数に限りはありますが Mom's-sunのスタッフが園までお迎えに行くことも可能です
◎キッズEnglish・・
月曜 木曜 17:00〜18:00
小学生低学年、高学年に分かれて楽しくstudy☆
ヒヤリング、発音はばっちりです! 英検にも挑戦していきます
こちらも送迎の希望がある方はご相談下さいね。
無料体験もできますので
お気軽にお問い合わせ下さい!
2015年10月23日
昨日はkids english
昨日はkids englishのハロウィンパーティー☆
ローランド先生は血のり持参。。
ハサミで指を切っちゃった〜〜という迫真の演技→ほんとにだまされたのはスタッフ一名!
子どもたちは普段やらない顔ペイントを体験し大興奮!
とっても楽しかった〜〜と帰りの車の中でもお話していました

ローランド先生は血のり持参。。
ハサミで指を切っちゃった〜〜という迫真の演技→ほんとにだまされたのはスタッフ一名!
子どもたちは普段やらない顔ペイントを体験し大興奮!
とっても楽しかった〜〜と帰りの車の中でもお話していました


2015年05月07日
大募集第二弾!!
こんにちわ!
ゴールデンウイークが終わりましたが
皆さんどんなお休みでしたか?
私はどこも行かなかったのですが、
長野市中県外ナンバーが多く
どこに行っても混雑していました。
新緑がとっても綺麗で
空もとっても青くて
こんな景色を毎日見られるなんて
本当に幸せだなぁと感じてます。
今回は、大募集第二弾です!
実は、英語のプレスクールを始めます。
前回のブログにも書いた通り
『小さいうちから英語に慣れ親しんで欲しい!』
そんな思いからです。
まずは、外国の人に慣れて耳が英語に慣れて。
スポンジのようになんでも吸収できるこの時期だから
始めていただけたらと思います。
サンタさんのようなイギリス人のローランドさんと
笑顔が素敵な保育士が一緒に入りますので心配はありません。
興味がある方はぜひ体験会へ。
5月15日に行います。
詳しくはこちらへ。
http://moms-sun.com/index.html
どうぞよろしくお願いします。
お待ちしていますね!
ゴールデンウイークが終わりましたが
皆さんどんなお休みでしたか?
私はどこも行かなかったのですが、
長野市中県外ナンバーが多く
どこに行っても混雑していました。
新緑がとっても綺麗で
空もとっても青くて
こんな景色を毎日見られるなんて
本当に幸せだなぁと感じてます。
今回は、大募集第二弾です!
実は、英語のプレスクールを始めます。
前回のブログにも書いた通り
『小さいうちから英語に慣れ親しんで欲しい!』
そんな思いからです。
まずは、外国の人に慣れて耳が英語に慣れて。
スポンジのようになんでも吸収できるこの時期だから
始めていただけたらと思います。
サンタさんのようなイギリス人のローランドさんと
笑顔が素敵な保育士が一緒に入りますので心配はありません。
興味がある方はぜひ体験会へ。
5月15日に行います。
詳しくはこちらへ。
http://moms-sun.com/index.html
どうぞよろしくお願いします。
お待ちしていますね!
2015年04月30日
大募集中です!
毎日良く晴れてとても気持ちの良い日が続きますね。
ゴールデンウイークもこんな感じで
続くといいですね!
今日は現在大募集している
キンダースクールの英語教室についてです。
保育園や幼稚園に行ってらっしゃる方のクラスが
5月から始まります!
実はこのクラスは以前から問い合わせが
多かったんですよ。
確かに私も母として考えると、
少しでも早くから
英語には触れさせたいと考えます。
だって、きっと子供達が大きくなる頃には
英語がもっともっと身近なものになるでしょう。
英語が話せたら世界も広がるはず。
「英語が話せることで職業の幅も広がるよね」
とよく我が家の食卓でも話題になります。
ただ、私が海外に出かけて感じることは
『日本人って外人に慣れてないよな〜』
ということ。
空港や飛行機で外人さんが隣にいるだけで
緊張しちゃう。
そんな風に感じると
『子供には早くから異文化に触れさせたい。』と
思うんです。
だから小さいうちから
外人さんと話して同じ時間を過ごして
異文化に触れてほしい。
小学校高学年や中学生になるとちょっと恥ずかしい
気持ちも出てきてしまうから。
そこで、キンダースクールEnglishクラスのご案内です。
対象は保育園、幼稚園の年少さんから年長さん。
月謝は、5000円です。
(年に1度年会費がはいります。)
「仕事してるから習い事はむずかしいのよ!」
というママさん心配ありません。
ここからが他と違うところです。
なんと!送迎無料です。
自宅や保育園などにお迎えにまいります。
終了後もご自宅に送りますし、
家族が、お仕事終わるまでマムズサンで
お預かりすることも可能です。
できるだけその方のニーズにお応えしますので
ぜひマムズサンにご連絡いただけたらと思います。
「異文化に触れるって先生はどうなの?」
という方その通りです。
先生はみんなに大人気のローランド先生です。
イギリス人の先生でとっても綺麗な英語をしゃべります。
基本的に英語しかしゃべりません。
この時間はたくさん英語を聞いて話して満喫してくださいね。
(日本人の保育士も付きます。)
ご連絡お待ちしてまーす!
ゴールデンウイークもこんな感じで
続くといいですね!
今日は現在大募集している
キンダースクールの英語教室についてです。
保育園や幼稚園に行ってらっしゃる方のクラスが
5月から始まります!
実はこのクラスは以前から問い合わせが
多かったんですよ。
確かに私も母として考えると、
少しでも早くから
英語には触れさせたいと考えます。
だって、きっと子供達が大きくなる頃には
英語がもっともっと身近なものになるでしょう。
英語が話せたら世界も広がるはず。
「英語が話せることで職業の幅も広がるよね」
とよく我が家の食卓でも話題になります。
ただ、私が海外に出かけて感じることは
『日本人って外人に慣れてないよな〜』
ということ。
空港や飛行機で外人さんが隣にいるだけで
緊張しちゃう。
そんな風に感じると
『子供には早くから異文化に触れさせたい。』と
思うんです。
だから小さいうちから
外人さんと話して同じ時間を過ごして
異文化に触れてほしい。
小学校高学年や中学生になるとちょっと恥ずかしい
気持ちも出てきてしまうから。
そこで、キンダースクールEnglishクラスのご案内です。
対象は保育園、幼稚園の年少さんから年長さん。
月謝は、5000円です。
(年に1度年会費がはいります。)
「仕事してるから習い事はむずかしいのよ!」
というママさん心配ありません。
ここからが他と違うところです。
なんと!送迎無料です。
自宅や保育園などにお迎えにまいります。
終了後もご自宅に送りますし、
家族が、お仕事終わるまでマムズサンで
お預かりすることも可能です。
できるだけその方のニーズにお応えしますので
ぜひマムズサンにご連絡いただけたらと思います。
「異文化に触れるって先生はどうなの?」
という方その通りです。
先生はみんなに大人気のローランド先生です。
イギリス人の先生でとっても綺麗な英語をしゃべります。
基本的に英語しかしゃべりません。
この時間はたくさん英語を聞いて話して満喫してくださいね。
(日本人の保育士も付きます。)
ご連絡お待ちしてまーす!
2015年04月17日
Let's English
桜きれいですね〜!
今年は咲いてから寒くなったので
なが〜く楽しめてすごくラッキーです。
昨日は、kids英語がありました。
別室にいても子供達の笑い声が聞こえてきて
とっても楽しそう。
楽しく学べるってすごくいいですね。
『もしかしてふざけてる??』と
思ってそーっと見てみると
英語のゲームをしていました。
(ローランド、子供達ごめんね)
マムズの英語は特にテキストはありません。
ローランドが話してそれを子供達が
言って返しての繰り返し。
実は、何かを習得するためには、
入れて出すことが大切だそうな。
つまり、英語の場合
聞いてしゃべる。
これが大切。
聞いてるだけでは、
脳にインプットされないそうです。
なるほど。
聞いてたくさんしゃべるといいんだね。
実は、kids英語を始めてから、
「保育園児のクラスはないんですか?」
と問い合わせをいただきます。
先日も幼稚園のお子さんが
体験に来てくださったのですが、
やはり小学生と一緒に行うのは
難しい・・・。
そこで、いよいよ
キンダースクールクラス始めます!!
(幼稚園・保育園に行っているお子さんのクラスです。)
このクラスでは、遊びながらの
英語レッスンになります。
こちらも楽しそう。
小さいお子さんなので一緒に保育士も加わります。
しかし!言葉は英語オンリーです。
『なんかおもしろそう!』と
興味を持っていただいた方はすぐに
マムズサンへ!
kidsクラス(小学生)の体験も受け付けていまーす!
みんなでLet's English!
今年は咲いてから寒くなったので
なが〜く楽しめてすごくラッキーです。
昨日は、kids英語がありました。
別室にいても子供達の笑い声が聞こえてきて
とっても楽しそう。
楽しく学べるってすごくいいですね。
『もしかしてふざけてる??』と
思ってそーっと見てみると
英語のゲームをしていました。
(ローランド、子供達ごめんね)
マムズの英語は特にテキストはありません。
ローランドが話してそれを子供達が
言って返しての繰り返し。
実は、何かを習得するためには、
入れて出すことが大切だそうな。
つまり、英語の場合
聞いてしゃべる。
これが大切。
聞いてるだけでは、
脳にインプットされないそうです。
なるほど。
聞いてたくさんしゃべるといいんだね。
実は、kids英語を始めてから、
「保育園児のクラスはないんですか?」
と問い合わせをいただきます。
先日も幼稚園のお子さんが
体験に来てくださったのですが、
やはり小学生と一緒に行うのは
難しい・・・。
そこで、いよいよ
キンダースクールクラス始めます!!
(幼稚園・保育園に行っているお子さんのクラスです。)
このクラスでは、遊びながらの
英語レッスンになります。
こちらも楽しそう。
小さいお子さんなので一緒に保育士も加わります。
しかし!言葉は英語オンリーです。
『なんかおもしろそう!』と
興味を持っていただいた方はすぐに
マムズサンへ!
kidsクラス(小学生)の体験も受け付けていまーす!
みんなでLet's English!