2023年09月13日

文科省より委託を受けました! 〜生命(いのち)の安全教育〜

みなさん
「生命の安全教育」ってご存知ですか?

実は私もこの事業に応募するまでは、全く知りませんでした・・
だからきっと、初めてきいたよ〜という人も多いはず

では改めて「生命の安全教育」とはなんぞやsenmonka

すごく簡単に言うと
「子どもたちを性暴力や性被害から守るために対策をとっていきましょう!」
ということです

そしてその教育を小さい頃から教育現場でやっていこうじゃないか、ということです

まず、いきなり子どもたちに「怖い人がいるよ〜」とか「変なことしてくる人がいたら逃げて!」とかを伝える訳ではありません
そして性的なことばかりをフォーカスして取り上げる訳でもありません
初めはもっと人と人の関わりの部分や気持ちの部分、一人ひとりの尊厳についてなどを伝えていきます

その先に、その続きとして「では自分の身を自分で守るためにはどうしたら良いか」ということがつながっていきます

Mom's sunで今年度、文科省からの委託を受けてこの事業に取り組んでいきます

さ〜て、どんなふうに私たち職員と子どもたち、そして保護者の皆さんと学んでいけるか楽しみですface02
その様子もこちらのブログやMom's sunのInstagramなどで紹介していけたらと思います

ではでは〜icon23



同じカテゴリー(子育て情報)の記事画像
4月からのお知らせ 〜春が待ち遠しい!〜
6/15マムズ研修「水遊びが始まる前に...!!」「食物アレルギーについて」
柴田愛子先生講演会&保護者説明会を開催しました!
長野県立大学・太田教授が研修をして下さいました!!
H31年度4月〜園児募集中★未満児さんも!!
山上 亮さんの ほっとする整体的子育て講座
同じカテゴリー(子育て情報)の記事
 4月からのお知らせ 〜春が待ち遠しい!〜 (2021-02-09 15:00)
 6/15マムズ研修「水遊びが始まる前に...!!」「食物アレルギーについて」 (2019-06-17 17:01)
 柴田愛子先生講演会&保護者説明会を開催しました! (2019-05-24 15:54)
 長野県立大学・太田教授が研修をして下さいました!! (2019-02-06 17:03)
 H31年度4月〜園児募集中★未満児さんも!! (2019-01-10 16:35)
 新年 明けましておめでとうございます! (2018-01-05 16:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。