2016年04月27日

一時保育&病児保育

お久しぶりのブログになってしまいました・・

みなさん!お元気ですか?
Mom's-sunの高橋です(*^^*)

3月のお別れがあり
4月のはじめまして!が少し落ち着いてきた 今日このごろ

ひかりほいくえんのお友達もたくさん増えてきて
毎日にぎやかな声が聞こえてきます

ひかりほいくえんだからこそできる個々に応じた保育プラン
出産前後のママ
就職活動中のママ
こどもの成長と可能性を伸ばしてあげたい!との想いから一時保育を利用されているママ
来年は年少さん。その前にまずは小さい集団生活から始めてさせてあげたい、というママ
ひかりほいくえんにほれこんで(!)頂き、毎日保育でお仕事がんばっているママ
様々です

今日も園開放がありました
建物に着くなりお母さんたちの第一声
「わ〜!素敵〜 良いですね。住みたいくらい!」



そうなのです
ひかりほいくえんは田舎のおばあちゃんの家に遊びに来たような感覚のほいくえん
お庭にはお花や緑が溢れ
縁側には優しく日差しが注ぎ
心地よい風が通っていきます

調理室からは給食を作る いい匂い
こども達は五感をフルに使って日々園生活を送っています

※すいません。。秋の写真しかありませんでしたm(__)m


4月は親も子も新しい環境や生活に慣れる月
自然と気も張っています
ウキウキもあるけどお疲れも出やすい時期です

4月に入ってから病児サポート保育の利用者数も増えてきました
Mom's-sunの病児保育の良さは お家で過ごすようにマムズハウスで過ごせること
1人1部屋でマンツーマンの保育だからとても安心
給食も御希望があればこちらでご用意できます
保育の途中途中でママの携帯にお写真をお送りすることもできます

そして何よりも安心なのは・・
知っている場所で
知っているスタッフが家族のように保育できること
これがママもお子さんも一番不安なく過ごせるポイントです

だから
入り口はどこからでもいいのです
Mom's-sun
ひかりほいくえんにおいでください

産前産後の相談
おっぱいのケア
ママ会
一時保育
育児相談
英語教室などなど どこからでもどうぞ

そして一緒に未来へ進みましょう
振り返ればあっという間の育児時間
大変な時期もあっという間
でも、その時大変なのはまぎれもない事実
そんな時はMom's-sunがあります
可能な限りのサポートをさせていただきます

ひとりじゃないよ

今日の病児保育の様子です






お問い合わせは
Mom's-sun 026-214-7456

<お願い>
Mom's-sunの小規模保育園・病児保育の運営について

Mom's-sunではお子さんの安全確保、感染予防・感染対策、送迎サポートなど多様な依頼に対応しうるためのスタッフの確保、室内外での活動等に対応しうるための保険の加入等万全を期して運営をすすめております。
ですが現在認可外保育施設であり、病児保育もMom's-sun独自のサービスで運営しているため国や県・市など行政からの補助等は一切ありません。
そのため維持費、運営費はすべて当社負担+ご利用者様にご負担頂く利用料でまかなっており、どうしても今以上に安価にできないのが現状です。

小規模保育園も一時預かりも病児保育も子育て中のご家庭ならば必須のサポートです。
お子さんが病気の時でもママやパパが安心して働けるサポートがあれば、みんなに気持ちの余裕が生まれます。

11月よりスタートした病児サポート保育。
Mom's-sunのサービスを御利用されている皆様からとても高評価を頂いております。
保育園へのお迎え、小児科の受診代行、お食事のご提供などきめ細やかなサービス。
早朝・夜間のお申し込み、お問い合わせに対応させていただいております。(メールでのお問い合わせも可)
でも、どうしても利用料金がネックとなってしまい利用したいけれど金額的に難しい、という方もたくさんいらっしゃいます。
シングルで頑張っているママやパパならなおさら必要だと思います。
私達の想いに賛同してくださる企業様や個人の方がいらっしゃっいましたら是非ご支援、ご協力をお願い致します。
協賛企業、ご寄付の募集をさせていただきたいと思います。(詳細はホームページ、ブログ、Facebookにてお知らせいたします)

ほんとうに使えるサポート、仕組みを作りあげて
ほんとうに子育てがしやすいまちづくりをしていきたい。

どうぞよろしくお願いいたします。

Mom's-sun&ひかりほいくえん スタッフ一同
















  


Posted by Mom's sun at 15:39Comments(0)Moms