2015年09月29日
とってもいいお天気~♪
今日はとってもいいお天気~!
そして綺麗な青い空~!
なんだか~嬉しくなりますね~♪♪
今日のプレスクールでは、体調不良でお友達がおやすみ・・・
寂しいね。。みんなで早く元気になってね~!っと大きな声でエールをおくりました!
みんなの声…届いたかな??
今日はみんなで秋探しをしました!
その前におはようの会で、秋のお歌を沢山歌おうね♪
みんなのお気に入りはとんぼのめがね~♪
羽をパタパタ~

上手でしょ??
さて出発~しんこう!!!
おっと!車がきたよ!
何も言わなくても、端によっているこどもたち!

偉いね~!自分で考えて行動してる姿に成長を感じます☆毎回の経験で気づかないうちに身に付いてるんだね!この気持ち大事にしてあげたいなっと思います!
さてと公園に到着!!
さぁ自由に遊ぼっか!!

お友達どこにいるか分かるかな??
もちろん遊びも強制しません。一人ひとりの思いを大切に、のびのびと遊べるようにしています。
でも気づくと…

みんなが一緒の遊びをしようと集まってきました!
やっぱりお友達と遊ぶの楽しいね!

やっほー!!おーい!!
お天気が良い日はお外遊びが一番!
またおもいっきり遊ぼうね♪
今度のプレスクールは早いことに10月1日!!
またお待ちしています~(^^)
そして綺麗な青い空~!
なんだか~嬉しくなりますね~♪♪
今日のプレスクールでは、体調不良でお友達がおやすみ・・・
寂しいね。。みんなで早く元気になってね~!っと大きな声でエールをおくりました!
みんなの声…届いたかな??
今日はみんなで秋探しをしました!
その前におはようの会で、秋のお歌を沢山歌おうね♪
みんなのお気に入りはとんぼのめがね~♪
羽をパタパタ~

上手でしょ??
さて出発~しんこう!!!
おっと!車がきたよ!
何も言わなくても、端によっているこどもたち!

偉いね~!自分で考えて行動してる姿に成長を感じます☆毎回の経験で気づかないうちに身に付いてるんだね!この気持ち大事にしてあげたいなっと思います!
さてと公園に到着!!
さぁ自由に遊ぼっか!!

お友達どこにいるか分かるかな??
もちろん遊びも強制しません。一人ひとりの思いを大切に、のびのびと遊べるようにしています。
でも気づくと…

みんなが一緒の遊びをしようと集まってきました!
やっぱりお友達と遊ぶの楽しいね!

やっほー!!おーい!!
お天気が良い日はお外遊びが一番!
またおもいっきり遊ぼうね♪
今度のプレスクールは早いことに10月1日!!
またお待ちしています~(^^)
2015年09月26日
出産、初めての授乳、そして卒乳(断乳)
今日はパ〜っと晴れて 気持ちいいですね!
シルバーウイークも終わりちょっと一息のママも多いのでは?
お休みは家族ででかけたり
美味しいものを食べたり 楽しいことが一杯で嬉しいですね
でも・・・
ママと赤ちゃんはいつものリズムで過ごしにくいので
連休後はおっぱいトラブル多し!!
お出かけは楽しいけど やっぱり疲れるのです
またこの連休で卒乳(断乳)を決行された方も多いですね〜
我が子を産んでから 最初は大変で 痛くて しんどかったおっぱい
今はらくらく飲んでくれるようになって・・・卒乳の日が来るなんて、と寂しく思うママも多いことでしょう
卒乳の理由は人それぞれ
どれが正しいなんてありません
ママが決めたならそれでいい
よその家はよその家
自分のお家の事情でいいんです
昨日 1ヶ月前に出産した友人からメールがきました
「明日でようやく1ヶ月。。。クタクタです。退院後おっぱいがきれたり 夜中泣きまくりで不眠になったり つらい。。。(続く)」
この友人は看護学校の時の同期で(と言っても10歳位下ですが(汗))
妊娠中から母乳のこと、出産のこと、赤ちゃんのこと、情報収集はよくしていました
もちろん 私からもアドバイスはしていたのですがやはり現実は厳しい!
ちょっと遠方なのですぐに駆けつけることもできず。。
昨夜電話で1時間位話しました
それだけでも 友人は心が軽くなった!話せてよかった!と言ってくれました
看護師でも
助産院で産もうと思っていたくらいの彼女でも
産後ブルーになり 産後うつになる寸前だった、と言っていました
そのくらい出産、初めての授乳って大変なことです
きっと今も痛みに耐えながら 赤ちゃんのために必死に授乳しているでしょう
でも大丈夫だよ
方法は色いろある
やれることはやってみようね
「みんな、同じ思いをしているんだから甘えちゃいけない」って思っていました。とおっしゃっていたママもいました
ケアにいらして
「無理して頑張らなくても良かったんだ。早く来ればよかった」
とおっしゃっていたママもいます
みんな頑張り屋さんです
卒乳も同じ
みんなどうやっているのかな
自分で我慢するしかないのかな
そんなことありません
ママ達はいま 十分頑張ってます
痛みはストレス以外の何物でもありません
ひとりでがんばらなくていいですよ
一緒に乗り越えていきましょう!
シルバーウイークも終わりちょっと一息のママも多いのでは?
お休みは家族ででかけたり
美味しいものを食べたり 楽しいことが一杯で嬉しいですね
でも・・・
ママと赤ちゃんはいつものリズムで過ごしにくいので
連休後はおっぱいトラブル多し!!
お出かけは楽しいけど やっぱり疲れるのです
またこの連休で卒乳(断乳)を決行された方も多いですね〜
我が子を産んでから 最初は大変で 痛くて しんどかったおっぱい
今はらくらく飲んでくれるようになって・・・卒乳の日が来るなんて、と寂しく思うママも多いことでしょう
卒乳の理由は人それぞれ
どれが正しいなんてありません
ママが決めたならそれでいい
よその家はよその家
自分のお家の事情でいいんです
昨日 1ヶ月前に出産した友人からメールがきました
「明日でようやく1ヶ月。。。クタクタです。退院後おっぱいがきれたり 夜中泣きまくりで不眠になったり つらい。。。(続く)」
この友人は看護学校の時の同期で(と言っても10歳位下ですが(汗))
妊娠中から母乳のこと、出産のこと、赤ちゃんのこと、情報収集はよくしていました
もちろん 私からもアドバイスはしていたのですがやはり現実は厳しい!
ちょっと遠方なのですぐに駆けつけることもできず。。
昨夜電話で1時間位話しました
それだけでも 友人は心が軽くなった!話せてよかった!と言ってくれました
看護師でも
助産院で産もうと思っていたくらいの彼女でも
産後ブルーになり 産後うつになる寸前だった、と言っていました
そのくらい出産、初めての授乳って大変なことです
きっと今も痛みに耐えながら 赤ちゃんのために必死に授乳しているでしょう
でも大丈夫だよ
方法は色いろある
やれることはやってみようね
「みんな、同じ思いをしているんだから甘えちゃいけない」って思っていました。とおっしゃっていたママもいました
ケアにいらして
「無理して頑張らなくても良かったんだ。早く来ればよかった」
とおっしゃっていたママもいます
みんな頑張り屋さんです
卒乳も同じ
みんなどうやっているのかな
自分で我慢するしかないのかな
そんなことありません
ママ達はいま 十分頑張ってます
痛みはストレス以外の何物でもありません
ひとりでがんばらなくていいですよ
一緒に乗り越えていきましょう!
Posted by Mom's sun at
14:45
│Comments(0)
2015年09月25日
rainy days!
昨夜から雨が降り続いていますね…
金曜日…Englishプレスクールの日は雨の日が多いなぁ…っとローランド先生とおはなしをしました。
でも雨の日に負けないぞ!
今日はお部屋でカード遊びをしました!

あっこれ知ってる!
『アッポッーだね!』(アップル…りんご)
『レーイオンだ!』(ライオン…)
いつのまに覚えたのぉ!?
子どもたちは耳から入ってます!!
すごーいね!
そしてご挨拶単語・・・
私『おはよう』
こどもたち『おはよう』
ローランド先生『goodmorning!』
こどもたち『goodmorning』
こういう流れでリピートしました!

そうそう!
発音素敵!!
いいね!
後半は新聞遊び♪

スリー・ツー・ワン!ゴー!
引っ張りあいっこ!!
スッテン!!
おもしろいね!
気づくとあせびっしょり☆☆

みんなで遊ぶと楽しいね~
次回は10月9日です!
またローランド先生と一緒に遊ぼうね~!
金曜日…Englishプレスクールの日は雨の日が多いなぁ…っとローランド先生とおはなしをしました。
でも雨の日に負けないぞ!
今日はお部屋でカード遊びをしました!

あっこれ知ってる!
『アッポッーだね!』(アップル…りんご)
『レーイオンだ!』(ライオン…)
いつのまに覚えたのぉ!?
子どもたちは耳から入ってます!!
すごーいね!
そしてご挨拶単語・・・
私『おはよう』
こどもたち『おはよう』
ローランド先生『goodmorning!』
こどもたち『goodmorning』
こういう流れでリピートしました!

そうそう!
発音素敵!!
いいね!
後半は新聞遊び♪

スリー・ツー・ワン!ゴー!
引っ張りあいっこ!!
スッテン!!
おもしろいね!
気づくとあせびっしょり☆☆

みんなで遊ぶと楽しいね~
次回は10月9日です!
またローランド先生と一緒に遊ぼうね~!
2015年09月24日
おやすみあけ・・ゆったりday!!
今日は昨日と違って涼しい日でしたね。
プレスクールも1回おやすみとなり迎えた今日!
みんな楽しいおやすみだったんだね♪
朝からおはなしも盛り上がっちゃいました!!
でも子どもたちなんだかゆったり・・・
っということで…
今日はみんなでおもいおもいにゆっくりと過ごしました!
なにしよっか??
絵本見よう!!
ここ最近みんな絵本にも興味を持つようになってきたね!
パラパラめくるだけじゃなくて・・・
絵や文字を見て楽しんでる姿も多くなってきたね!

そして1つのご本を2人でも読めるようになってきたよ!

すごいね!
そしてお歌も大好き!!
まつぼっくりのお歌を大熱唱♪

~おさるが拾って食べたとさぁ~♪
とってもかわいいでしょ?☆☆
かわいくてかわいくて・・・何度も何度もリクエストしちゃいました!
そのあと公園にも行ったよ!

しっかりおててをつないでね!!
みんな~お友達の真似っこして遊んでいるよ!

いつのまに~こんなことも出来るようになったのぉ~??(^^)v
ちょっとした行動や動作に驚く私です!
ときにはこういうゆったりな日も大事ですよね!
みなさんお昼寝もぐっすり!
来週のプレスクールもみんなのペースに合わせた過ごし方しようね!
プレスクールも1回おやすみとなり迎えた今日!
みんな楽しいおやすみだったんだね♪
朝からおはなしも盛り上がっちゃいました!!
でも子どもたちなんだかゆったり・・・
っということで…
今日はみんなでおもいおもいにゆっくりと過ごしました!
なにしよっか??
絵本見よう!!
ここ最近みんな絵本にも興味を持つようになってきたね!
パラパラめくるだけじゃなくて・・・
絵や文字を見て楽しんでる姿も多くなってきたね!

そして1つのご本を2人でも読めるようになってきたよ!

すごいね!
そしてお歌も大好き!!
まつぼっくりのお歌を大熱唱♪

~おさるが拾って食べたとさぁ~♪
とってもかわいいでしょ?☆☆
かわいくてかわいくて・・・何度も何度もリクエストしちゃいました!
そのあと公園にも行ったよ!

しっかりおててをつないでね!!
みんな~お友達の真似っこして遊んでいるよ!

いつのまに~こんなことも出来るようになったのぉ~??(^^)v
ちょっとした行動や動作に驚く私です!
ときにはこういうゆったりな日も大事ですよね!
みなさんお昼寝もぐっすり!
来週のプレスクールもみんなのペースに合わせた過ごし方しようね!
2015年09月18日
ひかりほいくえんについて
おはようございます!
今日は朝から日差しがまぶしくてスッキリ爽やかですね。
久しぶりに日差しの強さを感じました。
今日は、我が家の次男くんが東京見学へ!
前からすごく楽しみにしていて、
兄と見所についてうきうきと話していました。
しかし!
今日は、話題の安保決議の日!
息子が見学するであろう国会議事堂の前には
たくさんのデモの方がいて、
騒然とすることでしょう。
そんな日に見学に行って、その様子を見たら
若い彼らの中にも何か感じることがあると思います。
息子よ。楽しんで、感じて無事に帰ってきてね。
さて、先日初めての保育園説明会を開催させていただきました。
場所が急遽変更になったにもかかわらず
たくさんの方に来ていただき心から感謝いたします。
資料を見ていただいて色々感じた方も多くいらっしゃると思います。
昨日、ケアに来ていただいた方と保育園のお話をしていて
息子さんが通っていた保育園の未満児さんがどんどん多くなって
部屋の数や大きさなど色々な問題が出てきたとのこと。
未満児さん受け入れについてはどこの保育園も
苦労されているようです。
長野市では待機児童0ということになっていますが、
なかなか、うんうんとはいかないようです。
ひかりほいくえんは0歳〜2歳までの小規模保育園です。
小さいお子さんをお子さんの発達の個性に合わせて保育していけたらと
思っています。
体力も発達も子どもによって違います。
だからこそです。
あと、ひかりほいくえんは最初は無認可で始めます。
無認可というのは行政から補助金が出ません。
(もちろん、職員配置や安全面などは認可保育園にそって
いきます。市に申請もします。)
だからお金の面で保護者負担が大きくなります。
私たちも少しでも安くと思いますが、
良いサービスを提供するということは
スタッフ研修などお金のかかることもたくさんです。
もう少し保育の質を落とせば安くできないことはありません。
でも、それは絶対にやってはいけないことだと思っています。
大切なお子様をお預かりするのに
安全面はとても大切です。
また、保育という現場で頑張っている方たちのためにも
質を落とすような保育はしてはいけないのです。
ご理解頂けるかわかりませんが、
そんな想いでやっております。
どうかよろしくお願いいたします。
今日は朝から日差しがまぶしくてスッキリ爽やかですね。
久しぶりに日差しの強さを感じました。
今日は、我が家の次男くんが東京見学へ!
前からすごく楽しみにしていて、
兄と見所についてうきうきと話していました。
しかし!
今日は、話題の安保決議の日!
息子が見学するであろう国会議事堂の前には
たくさんのデモの方がいて、
騒然とすることでしょう。
そんな日に見学に行って、その様子を見たら
若い彼らの中にも何か感じることがあると思います。
息子よ。楽しんで、感じて無事に帰ってきてね。
さて、先日初めての保育園説明会を開催させていただきました。
場所が急遽変更になったにもかかわらず
たくさんの方に来ていただき心から感謝いたします。
資料を見ていただいて色々感じた方も多くいらっしゃると思います。
昨日、ケアに来ていただいた方と保育園のお話をしていて
息子さんが通っていた保育園の未満児さんがどんどん多くなって
部屋の数や大きさなど色々な問題が出てきたとのこと。
未満児さん受け入れについてはどこの保育園も
苦労されているようです。
長野市では待機児童0ということになっていますが、
なかなか、うんうんとはいかないようです。
ひかりほいくえんは0歳〜2歳までの小規模保育園です。
小さいお子さんをお子さんの発達の個性に合わせて保育していけたらと
思っています。
体力も発達も子どもによって違います。
だからこそです。
あと、ひかりほいくえんは最初は無認可で始めます。
無認可というのは行政から補助金が出ません。
(もちろん、職員配置や安全面などは認可保育園にそって
いきます。市に申請もします。)
だからお金の面で保護者負担が大きくなります。
私たちも少しでも安くと思いますが、
良いサービスを提供するということは
スタッフ研修などお金のかかることもたくさんです。
もう少し保育の質を落とせば安くできないことはありません。
でも、それは絶対にやってはいけないことだと思っています。
大切なお子様をお預かりするのに
安全面はとても大切です。
また、保育という現場で頑張っている方たちのためにも
質を落とすような保育はしてはいけないのです。
ご理解頂けるかわかりませんが、
そんな想いでやっております。
どうかよろしくお願いいたします。
2015年09月17日
製作をしたよ!
今日は雨が降りましたね!
みんなで雨のお歌を歌いながら~製作をしました。
今日使うものは、折り紙とクレヨンとのり!
さぁて何を作ろうかなぁ~
まず・・・
好きな折り紙を一人ずつ選ぼう!

焦らせず…ゆっくりときめてもらいますよ!
自分で選んだら次は…
折り紙を折ろう!!

そうそう!端と端をあわせて三角おにぎりを~2回折ろうね!
先生は見本だけで、今回は一人だけでやってみよう!
みんなじょうずだね~!!
そしたら今度は、雨をイメージしてクレヨンで雨を書いてみようね!
おっと!!その前に・・・
腕まくり一人で出きるかな??

上手上手!!
よぉ~し!
クレヨンでかこうね☆

いいねいいね!みんな味あるね!!
上手だね!!
そしてさっき作った傘を好きなところに貼って完成~!!

カーテンのところに張り付けてみました!!
これで更にイメージも膨らんだかな??♪
自分の作品を喜んで指をさしていました!
そしてその作品をローランド先生にも見てもらって~自慢気なこどもたち!
英語も更にやる気アップしましたよ!

また製作も楽しもうね!!
みんなで雨のお歌を歌いながら~製作をしました。
今日使うものは、折り紙とクレヨンとのり!
さぁて何を作ろうかなぁ~
まず・・・
好きな折り紙を一人ずつ選ぼう!

焦らせず…ゆっくりときめてもらいますよ!
自分で選んだら次は…
折り紙を折ろう!!

そうそう!端と端をあわせて三角おにぎりを~2回折ろうね!
先生は見本だけで、今回は一人だけでやってみよう!
みんなじょうずだね~!!
そしたら今度は、雨をイメージしてクレヨンで雨を書いてみようね!
おっと!!その前に・・・
腕まくり一人で出きるかな??

上手上手!!
よぉ~し!
クレヨンでかこうね☆

いいねいいね!みんな味あるね!!
上手だね!!
そしてさっき作った傘を好きなところに貼って完成~!!

カーテンのところに張り付けてみました!!
これで更にイメージも膨らんだかな??♪
自分の作品を喜んで指をさしていました!
そしてその作品をローランド先生にも見てもらって~自慢気なこどもたち!
英語も更にやる気アップしましたよ!

また製作も楽しもうね!!
2015年09月15日
みんなでお祝いしたよ!
今日はプレスクールのお友達が3歳に!
みんなでお祝いをしたよ!
あれやりたいなぁ~これやりたいなぁ~っと色々張り切っていた私!
王冠どうかなぁ~お歌喜んでくれるかなぁお祝いのご本~見てくれるかなぁ~
アンパンマン手品みてくれるかなぁ~っと期待していましたが・・
今日はみんなそんな気分じゃないみたい~!
ちょっと張り切りすぎちゃいました☆
ごめんね☆
とっても上手に3歳の3出来たね!!

かわいいね~(*^^*)
そして今日はそのまま公園へ!
到着すると…

わぁ~とんぼさんだ~!
さっそく秋のとんぼさん見つけたよ!
そしてお友達とこんなところからいないいないばぁーしたんだよ!

楽しいね~。
おっまたまたみーつけたぁー!
仲良しさん!

ひとつの乗り物に一緒に乗ったよ~

こんどは前と後ろ交代ね!
楽しいお時間はあっという間だね!
またお友達と仲良く遊ぼうね♪♪
みんなでお祝いをしたよ!
あれやりたいなぁ~これやりたいなぁ~っと色々張り切っていた私!
王冠どうかなぁ~お歌喜んでくれるかなぁお祝いのご本~見てくれるかなぁ~
アンパンマン手品みてくれるかなぁ~っと期待していましたが・・
今日はみんなそんな気分じゃないみたい~!
ちょっと張り切りすぎちゃいました☆
ごめんね☆
とっても上手に3歳の3出来たね!!

かわいいね~(*^^*)
そして今日はそのまま公園へ!
到着すると…

わぁ~とんぼさんだ~!
さっそく秋のとんぼさん見つけたよ!
そしてお友達とこんなところからいないいないばぁーしたんだよ!

楽しいね~。
おっまたまたみーつけたぁー!
仲良しさん!

ひとつの乗り物に一緒に乗ったよ~

こんどは前と後ろ交代ね!
楽しいお時間はあっという間だね!
またお友達と仲良く遊ぼうね♪♪
2015年09月11日
Englishプレスクール~freewalk♪
今日は2週間に1度のEnglishプレスクール日!
お天気もよかったので~みんなでお散歩をしました。
でもただのお散歩じゃありませんよ~☆
freewalk!!
場所を決めずみんなで~興味を持ったところに向かって突き進むお散歩です!
最初泣いていたお友達も~気づくと自分から手を差し伸ばして…お友達と手を繋いでいますよ!!
すごーい!

まずは~みんなで細い道を歩こうね!
おとなりには~稲だよ!
もうすぐ稲刈りかな??
これがお米になるんだよ~!
ローランド先生が英語で~『ライス~……。』っと色々教えてくれたよ!
おっお!!
次はおうちだよ!
でも壊してるの。
すごいねおっきいね!

お仕事してるおじさんやお兄さんたちに~
ハローのご挨拶したよ!
そしたらハローって返してくれました。
嬉しいね!
ここまでで30分。
頑張って歩いてるね~。
途中の畑では、詳しいお友達がお野菜の名前を日本語で解説。
更にローランド先生が英語で解説。
いいねいいねこういうの!!
気づくともうすぐマムズサン。
最後の最後でまた工事中のおうちを発見したよ!

あぶないからはいってはいけません。のギリギリのところまで行って観察。
いつも子どもたちとお散歩に行って思うのですが、工事のおじさんたち、優しいね!
かわいがってくれるんです!子どもたちの特権だね!
そんな地域の方に感謝しながらいつもお散歩を楽しんでます♪
マムズサンに到着。
頑張って歩いたね!楽しかったね!
また再来週の9月25日お待ちしています~!
今日残念ながら体調不良でこられなかったお子さんが沢山。
また来週お待ちしていますね!!
随時体験無料です!
お天気もよかったので~みんなでお散歩をしました。
でもただのお散歩じゃありませんよ~☆
freewalk!!
場所を決めずみんなで~興味を持ったところに向かって突き進むお散歩です!
最初泣いていたお友達も~気づくと自分から手を差し伸ばして…お友達と手を繋いでいますよ!!
すごーい!

まずは~みんなで細い道を歩こうね!
おとなりには~稲だよ!
もうすぐ稲刈りかな??
これがお米になるんだよ~!
ローランド先生が英語で~『ライス~……。』っと色々教えてくれたよ!
おっお!!
次はおうちだよ!
でも壊してるの。
すごいねおっきいね!

お仕事してるおじさんやお兄さんたちに~
ハローのご挨拶したよ!
そしたらハローって返してくれました。
嬉しいね!
ここまでで30分。
頑張って歩いてるね~。
途中の畑では、詳しいお友達がお野菜の名前を日本語で解説。
更にローランド先生が英語で解説。
いいねいいねこういうの!!
気づくともうすぐマムズサン。
最後の最後でまた工事中のおうちを発見したよ!

あぶないからはいってはいけません。のギリギリのところまで行って観察。
いつも子どもたちとお散歩に行って思うのですが、工事のおじさんたち、優しいね!
かわいがってくれるんです!子どもたちの特権だね!
そんな地域の方に感謝しながらいつもお散歩を楽しんでます♪
マムズサンに到着。
頑張って歩いたね!楽しかったね!
また再来週の9月25日お待ちしています~!
今日残念ながら体調不良でこられなかったお子さんが沢山。
また来週お待ちしていますね!!
随時体験無料です!
2015年09月10日
おひさまにこにこ嬉しいね!
今日はおひさしぶりのお天気!
プレスクールの子どもたちもお天気と気分は一緒でニコニコです!
お天気がいい日は沢山体を動かそうね!
でもそのまえに・・・
お部屋で頭と手指の運動をしようね!!
パズルだよ☆

みんな集中!!集中!!
そして時間がたち完成が近づいてくると…ニッコリ嬉しそうな子どもたち!!
達成感がある遊びだから、次もがんばろって思えるんだよね!!
よくがんばったね!すごいね(*^^*)
よ~し!
朝の会も終えて、ご挨拶も終えたので次はお散歩にいこうね!
公園に到着~。
昨日の雨で地面が濡れてて柔らかく、気持ちいい感触だね!
ジタバタ…ジタバタ。。
そして、…いつも以上に元気いっぱいなクローバーさん。

色々なクローバーさんを見てるんだぁ~。

ほらみてみて!かわいいクローバーさん見つけたよ!
やったね!!
そしてねこれをわたしのね…指につけるんだよ!

そして…

腕にもつけちゃった!
フラワーガールだよ♪
その間僕たちは見つけたお豆で土をホジホジ。。
楽しいね!!

ここ最近自分達で遊びを見つけられるようになりました。
自主的に遊ぶ!
いいことだね~。子どもはやっぱり遊びの天才だね!!
きっかけを沢山作り~わたしも遊びの発明者になれるように頑張るぞ!
また来週も沢山遊びを発明しようね!
プレスクールの子どもたちもお天気と気分は一緒でニコニコです!
お天気がいい日は沢山体を動かそうね!
でもそのまえに・・・
お部屋で頭と手指の運動をしようね!!
パズルだよ☆

みんな集中!!集中!!
そして時間がたち完成が近づいてくると…ニッコリ嬉しそうな子どもたち!!
達成感がある遊びだから、次もがんばろって思えるんだよね!!
よくがんばったね!すごいね(*^^*)
よ~し!
朝の会も終えて、ご挨拶も終えたので次はお散歩にいこうね!
公園に到着~。
昨日の雨で地面が濡れてて柔らかく、気持ちいい感触だね!
ジタバタ…ジタバタ。。
そして、…いつも以上に元気いっぱいなクローバーさん。

色々なクローバーさんを見てるんだぁ~。

ほらみてみて!かわいいクローバーさん見つけたよ!
やったね!!
そしてねこれをわたしのね…指につけるんだよ!

そして…

腕にもつけちゃった!
フラワーガールだよ♪
その間僕たちは見つけたお豆で土をホジホジ。。
楽しいね!!

ここ最近自分達で遊びを見つけられるようになりました。
自主的に遊ぶ!
いいことだね~。子どもはやっぱり遊びの天才だね!!
きっかけを沢山作り~わたしも遊びの発明者になれるように頑張るぞ!
また来週も沢山遊びを発明しようね!
Posted by Mom's sun at
13:50
│Comments(0)
2015年09月08日
涼しいね~!
今日は半袖ではちょっと肌寒い日となりましたね!
プレスクールではプールはおしまいになり・・・
次はいろいろな公園に行って楽しみたいと計画中なんです~♪
そのまえに子ども達と一緒に…
まだまだある~夏探しをしてみました!
発見!!

おおきなひまわりさんだよ~!
頑張って咲いてるね!

おっ!
あさがおさんのお花は色々な色があるんだね!
この奥にはみんなも育てたきゅうりやとまとの苗もちょっとあったよ!

探検をしながら到着した公園でも、みんなは手を離すことなく~みんなで探してたね!
子どもの発見で気づかせてもらうことも多いなぁ・・・♪
公園でたくさん遊んで楽しかったね!
一人ひとり遊びたい遊具で思う存分に遊んでいましたよ!
帰ってきてからは~手洗いレッスン!

石鹸を手にのせてすぐに水でジャー。
これはバツだよ!
わたし流の洗い方ですが…
トントントントンアンパンマンの手遊びをしながら一本一本こすっていくのです!
トントントントンアンパンマン…親指~
トントントントン食パンマン…人差し指~。。。
こする習慣をつけていけたらなって思います!
少しずつやっていこうね!
そして今日はおみやげにもらった干しいもさんのおやつを食べました!
みんなが食べやすいように~っと切ったわたしがいけなかったねぇ・・・

大きいそのままがいいんだよね!
気持ちは大人と変わらないもん☆
ごめんね!よく噛んで食べようね。
ごちそうさまでした~
また来週も沢山動いて遊ぼうね!
プレスクールではプールはおしまいになり・・・
次はいろいろな公園に行って楽しみたいと計画中なんです~♪
そのまえに子ども達と一緒に…
まだまだある~夏探しをしてみました!
発見!!

おおきなひまわりさんだよ~!
頑張って咲いてるね!

おっ!
あさがおさんのお花は色々な色があるんだね!
この奥にはみんなも育てたきゅうりやとまとの苗もちょっとあったよ!

探検をしながら到着した公園でも、みんなは手を離すことなく~みんなで探してたね!
子どもの発見で気づかせてもらうことも多いなぁ・・・♪
公園でたくさん遊んで楽しかったね!
一人ひとり遊びたい遊具で思う存分に遊んでいましたよ!
帰ってきてからは~手洗いレッスン!

石鹸を手にのせてすぐに水でジャー。
これはバツだよ!
わたし流の洗い方ですが…
トントントントンアンパンマンの手遊びをしながら一本一本こすっていくのです!
トントントントンアンパンマン…親指~
トントントントン食パンマン…人差し指~。。。
こする習慣をつけていけたらなって思います!
少しずつやっていこうね!
そして今日はおみやげにもらった干しいもさんのおやつを食べました!
みんなが食べやすいように~っと切ったわたしがいけなかったねぇ・・・

大きいそのままがいいんだよね!
気持ちは大人と変わらないもん☆
ごめんね!よく噛んで食べようね。
ごちそうさまでした~
また来週も沢山動いて遊ぼうね!