2014年02月28日

2月28日の記事

3人目の参観日

まだまだ、この話題伸ばします。

子供の数だけドラマがあるんです。(←なんのこっちゃ)

3番目のお息子は年長さん。
保育園に行って参りました。

まず始めにお母さんたちが行ったのが、謝恩会の出し物の練習。
今年は、ゴールデンボンバーの女々しくてを演奏したり、踊ったりするそうです。(←すっかり人ごと)

私は、悩みに悩んだ末、踊ることにしました。
振り付けの詳しいお母さんが前に出て教えてくれました。

でも…なかなか覚えられん‼︎
そして、結構ハード。
自分の歳を感じたひと時でした。

次は、子供達の部屋に行って活動の時間です。
進化じゃんけんをしました。
カエルから始まって、じゃんけんに勝つとウサギ→クマ→人間→神様に勝つと上がり。
それぞれの動物になっている間、移動はその動物になり切らないといけないんです。
しかも、負けると前の動物になってしまうんです!

だから、負けが多いとずっとピョンピョンです。
なんとなく嫌な予感…。
もちろん子どもがじゃんけんです。

よーいスタート‼︎
先生の掛け声で始まりました。
私たち親子はほとんどピョンピョン。
たまにガオーォ。
でも、すぐにピョンピョン。
最後は、ピョンピョンで終わりました。

カエルで終わった親子は罰ゲーム。
親子で愛情表現してくださいとのこと。

我が家には、三男が赤ちゃんの時から歌い継がれてきた
かにゃニャン音頭というものがあり、
それを披露しようと息子に相談すると、
『ダメ‼︎‼︎』
と一言。
結局違うことをしました。
でも、気になるお母さん方からかにゃニャン音頭について聞かれます。

ここで、初披露です。
♫ぼーくはかにゃニャン、かにゃにゃです〜 かにゃニャン かにゃニャン〜♬

♫ぼーくはかにゃニャン、かにゃにゃです〜 かにゃニャン かにゃニャン〜♬

♪かにゃニャンうっ‼︎

♪かにゃニャンうっ‼︎

(↑なんのっこっちゃわからん!しかも音頭?)

お粗末さまでした。
  


Posted by Mom's sun at 22:00Comments(0)

2014年02月27日

春を感じる

今日は ポカポカ陽気で 春の日差しでしたね(^-^)/
嬉しく思い 気分も上がりますが 鼻がムズムズ…くしゃみ連発^^;
体ってすごいですね。
鼻が1番先に 春を感じているようです…

昨日は、長野市民新聞さんに一面記事で載せて頂き 今日はその反響もチラホラ。

とっても嬉しいです!

みなさんに知って頂いて たくさんの方と繋がって行きたいな~と思っています。

最近 私の周りは ベビーラッシュ(^∇^)
妊娠や出産の話題がとっても多いのです。

これまた嬉しい事ですね!

赤ちゃんのパワーってすごいです。
みんなを笑顔にし、心をあったかくしてくれます。
まだ、話すことができないのに 物事 全部知ってる感じが するんです。
知っていて、ただ目を閉じて 寝たふりしてる…
赤ちゃんパワー おそるべし‼

明日は、そのパワーをいただきに
ベビーマッサージ教室 いって来ます
\(^o^)/

  


Posted by Mom's sun at 00:21Comments(0)

2014年02月25日

お待たせしました‼︎2人目の参観日

2人目の参観日

2人目の参観日は、まだまだ雪が道にたくさん残っている頃でした。

2番目は10歳、4年生なので参観日の内容は、1/2成人式と言うものでした。
20歳の1/2ということで、今の自分の目標や、気持ちを発表するものです。
この会も、親からすると涙が止まらないセレモニーなのですが…

この時の私は、上の子のトラウマで(ごめんなさいのオンパレードだったらどうしよう)という考えしかなく、
息子には申し訳ないけれど違う意味でドキドキしていました。

しかも、一番最後…。
神様は、私の心臓にどれだけ負荷をかけたいのでしょう。
こうして私の心臓は、どんどん毛が生えて行くのですね。

いよいよ、息子の番になりました。
息子の発表は至って普通。(息子よゴメン…)
ごめんなさいの言葉はなく終わりました。

そのことに異常に安堵し、大きな拍手を送ったのでした。
こんな母でゴメン…。
  


Posted by Mom's sun at 21:29Comments(0)

2014年02月21日

3人の参観日

3人の子供達の参観日に行って参りました‼︎

この時期は、保育園、幼稚園、学校でも学年最後の参観日がありますね。
皆さんはもう行かれましたか?

私も行って参りましたとも!

まずは、大雪の降る中、長男6年生の参観日です。
この日、私は、夜勤明けだったのですが、帰ると机の上に招待状が…。

そこには、『感謝の会を行います。僕の発表は2番です。』と書いてありました。
それを見ただけで、涙が出てきてしまいました。
(どんだけ涙腺ゆるいんだ?)
この日は、息子の誕生日前日。
『そういえば、12年前のこのぐらいの時間から陣痛始まったよな〜』
『大きくなったな〜』
なんて感傷に浸ってました。

時間になり、学校に行き、教室のドアを見ただけで涙…(だから、どれだけ涙腺緩んでるの?)
先生が作って下さったスライドショーをを見て、いよいよ子ども達の発表が始まりました。

息子は、なんて言って私に感謝してくれるのか…ドキドキしながら見ていると、
『お母さん、やんちゃばかりしていてごめんなさい。
ゲームばかりしていてごめんなさい。
言うこと聞かなくてごめんなさい。…』
ごめんなさいのオンパレード。
周りのお母さんたちは、永遠に続くごめんなさいに苦笑い。
『息子よ、これじゃあ謝罪の会だよ…。今日は、感謝の会だろ〜。』と私の気持ちはどんどん冷めて、一気に涙が乾いて行きました。


〈2番目、3番目につづく〉
  


Posted by Mom's sun at 21:07Comments(0)

2014年02月21日

開業。。。。

いよいよ会社設立まであと10日ばかり・・・

3人でたくさん話をしてきました。
色々な思いを言い合って、時にはぶつかることも・・・
それでも、思いは一つで「ママは太陽でいられるように」何が出来るんだろう?
何がみんな困っているんだろう?
自分の子育てを思い返してみたり・・・

まだまだ準備段階ですが、3月3日icon06に会社を設立します。
そして、Mom’sSunオープンは4月1日です。

3月3日はひな祭り・・・
そんな日ですが、私にとっては特別な日でもあります。

ここからは個人的な話ですが・・・・
3月3日産まれの娘がいます。只今3歳、今年の3月3日で4歳になります。
そんな娘ですが、生後半年で病気になり、寝たきり、自分で話すことも、食べることもできず、人工呼吸器を付けて
お家で生活しています。
本当にその事実を受け入れるにもたくさんの時間がかかりました。
それを支えてくれたのは、家族であり、今回一緒にMom’sSunを頑張る2人の仲間でした。
そんな娘は、我が家の宝物です。

娘が病気になった時、私達家族は、もう一緒に何もできないと思っていました。
でも実際なんでもできます。
元気な子みたいには行かないけど、ディズニーランドへも、温泉へもどこへで家族一緒に行けます。

それでも、どこかで、仕事をしていくことは厳しいと感じていました。
でも、娘が病気になったからこそ、今の仕事をしていきたいと強く思っただと思います。

2人の仲間は、ふつうにそんな私と娘を受け入れて
今一緒に会社をやっていく運びになりました。
仲間のことを話すのは照れ臭いですが・・・こんな2人なので
きっとみなさんの力になってくれることは間違いないと思います。
子育ては、思うようにいなかくて、切ないことも、苦しいこともいっぱいあります。
でも、どんな状況であっても、気持ちがほっとできる場所、思いををMom’sSunは提供していきたいと思っています。

気軽にお声かけください・・・・
お待ちしています。  


Posted by Mom's sun at 20:52Comments(0)

2014年02月19日

ありがとうございます(*^_^*)


こんにちは☆

ようやく少し寒さが和らぎましたね。

先週末の大雪の影響が まだまだ残っていて ご苦労されている方も本当に多くいらっしゃいますね。

自然の怖さを改めて思い知らされたこの数日間・・・

でも、あちらこちらで知らない人同士が助け合ったり、思いやりのある行動で困っている人を助けたり・・・と心温まるお話も聞くことができました。 ほっとしますね(*^^)v

人と人のつながりって ほんとうに大切なものです。(日々 実感です。。。)

本日は ある方からご紹介いただき、すてきなwebプランナーの方と打ち合わせをさせていただきました。(春らしい色使いのお洋服で まわりがパーっと明るくなりました!さすが!おしゃれです(^^♪))

お互い働くママ同士、話は盛り上がり あっという間の時間でしたが Mom's Sunをより多くの方々に知って頂き、助けを必要とされている方へ情報を届けることができるのか・・・などを専門家らしい貴重な提案をたくさんして頂き、大変参考になりました。

たくさんの方々とのご縁がつながって、いくつかのメディアの方からも取材依頼を頂いており、ほんとうに嬉しいかぎりです♡

皆さまに いいケアが届けられるよう、しっかり準備していかなければ・・・と思う今日この頃でした。 

オープンまで あと1か月半。がんばるぞ!(もちろん ・・・オープン後はさらにがんばりますよ!(^^)!)

  


Posted by Mom's sun at 17:47Comments(0)

2014年02月15日

雪すごすぎます。
昨日は、普段なら15分の道のりが2時間以上かかって。。。ぐったり
今朝も朝から雪かき、かいてもかいても降り続くうんざり
我が家の息子は4月から1年生
今日は児童センタ―の説明会へ朝から行ってきました。
長靴、ニット帽、手袋、完全防備
雪が積もりすぎて歩く道もなくズボズボ雪の中を進んでいきました。

1年生の準備ばかり進んでますが、本人はまだまだ保育園児全快です。
大丈夫かしら?

みなさんも雪お気をつけください  


Posted by Mom's sun at 15:08Comments(0)

2014年02月11日

3月からの予定

佐藤先生による ベビーマッサージ☆
皆様より大変ご好評頂いています(^з^)-☆

そこで…3月より定期開催致します!
第2,4 木曜日 10:00〜
場所は変わらず cafeプセットさんです。
Mom's Sunのスタッフもご一緒させて頂き 楽しいトークもしましょうね!

第3 木曜日は イギリス人のローランドさんと一緒にママ’s Englishを楽しみませんか?
二歳の男の子のパパでもあるローランドさん。イギリス式子育てについてもお話聞けますよ〜(^-^)/  


Posted by Mom's sun at 20:07Comments(0)イベント情報

2014年02月11日

2/27 ベビーマッサージについてのご案内

昨日の丸山産婦人科1F cafeプセットさんで行われたベビーマッサージ…
皆さんに とても喜んで頂き 楽しい時間を過ごせました♪
ご好評につき、2/27は募集定員に達しましたので 〆切と致しますd(^_^o)
たくさんのお申し込み ありがとうございました!  


Posted by Mom's sun at 19:57Comments(0)イベント情報

2014年02月10日

流行り

昨日の投稿に引き続き 今日も息子ネタ…
朝一で当番医へgo☆
…がしかし すでに駐車場は満杯!
ウソでしょ?と思いつつ、しばし待ってから待合室へ。
座れる場所…あった!ギリギリセーフ( ̄(工) ̄)
そしてそれから一時間待ち。。
息子 限界に達し すでに涙目(泣)
そしたら、呼ばれました!
インフルエンザの検査をし、結果待ち。その間もどんどん患者さんがやってきて かたっぱしから
「インフルエンザAですね。」
「インフルエンザBですね。」と聞こえてくる。。やっぱり流行ってるんだわーと感心。
結果が出たので 診察室へ…
「インフルエンザは陰性だったけど、かなり怪しいです。」
えーーー⁉
また、微妙な結果…また明日再受診です。
帰ってから娘とスノーマン作り。
やってるうちに ハイクオリティを目指したくなり ひたすら作り続け しんまで冷え切った私です…
でも、可愛くできて ご満悦☆
みなさん、風邪の流行りには乗らないでくださいね~

  


Posted by Mom's sun at 00:34Comments(0)