2014年06月28日
ママのための ランチ会! やるよー
7月4日(金) 10時~13時 その名も…
「ママ達だって 思いっきりランチがしたいんです ママの会」を開催しまーす
初企画のため なんと特別価格!
¥2,500/人 (((o(*゚▽゚*)o)))
ランチ、デザート、飲み物、プチ託児付き☆
私達スタッフは 可愛いベビーちゃんと楽しく遊ぶ!
ママ達は 美味しいランチを食べながら、おしゃべりに花を咲かせてちょーだい♪
今回のランチは
ほり川さんからデリバリーしてもらうよー
ティーセットはおなじみですが ランチは初めて。
でも…
美味しいに決まってる(^з^)-☆
どんなランチか 楽しみ〜
ちなみに 先着6名様 限定です。
早いもん勝ちだよー
※準備の都合上 キャンセルの場合は 実費を頂きますので御了承下さいm(._.)m
「ママ達だって 思いっきりランチがしたいんです ママの会」を開催しまーす
初企画のため なんと特別価格!
¥2,500/人 (((o(*゚▽゚*)o)))
ランチ、デザート、飲み物、プチ託児付き☆
私達スタッフは 可愛いベビーちゃんと楽しく遊ぶ!
ママ達は 美味しいランチを食べながら、おしゃべりに花を咲かせてちょーだい♪
今回のランチは
ほり川さんからデリバリーしてもらうよー
ティーセットはおなじみですが ランチは初めて。
でも…
美味しいに決まってる(^з^)-☆
どんなランチか 楽しみ〜
ちなみに 先着6名様 限定です。
早いもん勝ちだよー
※準備の都合上 キャンセルの場合は 実費を頂きますので御了承下さいm(._.)m
2014年06月20日
ありがとう。ありがとう。
マムズサンに初めて訪問を依頼して下さった方の最後の訪問が終わりました。
ある朝、義母さんから『お嫁ちゃんが今日退院してくるけど不安そうなので今日からお願いします!』
とお電話を頂いたのが始まりでした。
正直訪問の依頼は、マムズサンの知名度がもう少し上がらないと
難しいかと思っていたので、お電話を頂いたとき
とてもうれしくて「やっほー!」と叫びたい位でした。
訪問させて頂いてびっくりしたのは、ひいおばあちゃんもいらっしゃって、
生まれたお子さんを入れると女4世代勢ぞろいなのです!
いつも、みなさんニコニコされていて、色々なお話を伺いました。
「すごいなー」と思ったのは、ひいおばあちゃんの赤ちゃんの時の写真です。
昭和のはじめの生まれで、ひいおばあちゃんが
沐浴してもらっている写真がありました。
当時の様子がとても分かる貴重な写真でひいおばあちゃんが、
ご両親にどれだけ大切に思われていたかが伝わってきました。
いつも伺うとたくさんのお話をして頂いたり、
『来てもらって本当に良かったよ!私達だけじゃ分からない事ばかりだもの!』
『ありがとう』
何度もこのお言葉を頂きました。
その度に私の背中を両手でぐっと押して頂いているようでした。
訪問に行く途中色々考えました。
マムズの事。自分の事。
まだ、「駆け出したばかりのマムズが今後どうなって行くのかなー」とか、
「私、ちゃんとできているのかな?」とか・・・。
病院に勤めていた頃は何か有っても病院が守ってくれますが、
今はそうはいきません。
自分で考え自分で責任を持たなければなりません。
そんな何ともいえない不安を抱えた私の背中を
ひおばあちゃんや、義母さんや、ママの
『ありがとう』の言葉がいつもいつも押して下さいました。
「ありがとう」を言うのはこちらの方です。
いつも元気つけてくれてありがとう。
笑顔をたくさんありがとう。
私達を選んでくれてありがとう。
みなさんがいつも幸せいっぱいでありますように・・・。
ある朝、義母さんから『お嫁ちゃんが今日退院してくるけど不安そうなので今日からお願いします!』
とお電話を頂いたのが始まりでした。
正直訪問の依頼は、マムズサンの知名度がもう少し上がらないと
難しいかと思っていたので、お電話を頂いたとき
とてもうれしくて「やっほー!」と叫びたい位でした。
訪問させて頂いてびっくりしたのは、ひいおばあちゃんもいらっしゃって、
生まれたお子さんを入れると女4世代勢ぞろいなのです!
いつも、みなさんニコニコされていて、色々なお話を伺いました。
「すごいなー」と思ったのは、ひいおばあちゃんの赤ちゃんの時の写真です。
昭和のはじめの生まれで、ひいおばあちゃんが
沐浴してもらっている写真がありました。
当時の様子がとても分かる貴重な写真でひいおばあちゃんが、
ご両親にどれだけ大切に思われていたかが伝わってきました。
いつも伺うとたくさんのお話をして頂いたり、
『来てもらって本当に良かったよ!私達だけじゃ分からない事ばかりだもの!』
『ありがとう』
何度もこのお言葉を頂きました。
その度に私の背中を両手でぐっと押して頂いているようでした。
訪問に行く途中色々考えました。
マムズの事。自分の事。
まだ、「駆け出したばかりのマムズが今後どうなって行くのかなー」とか、
「私、ちゃんとできているのかな?」とか・・・。
病院に勤めていた頃は何か有っても病院が守ってくれますが、
今はそうはいきません。
自分で考え自分で責任を持たなければなりません。
そんな何ともいえない不安を抱えた私の背中を
ひおばあちゃんや、義母さんや、ママの
『ありがとう』の言葉がいつもいつも押して下さいました。
「ありがとう」を言うのはこちらの方です。
いつも元気つけてくれてありがとう。
笑顔をたくさんありがとう。
私達を選んでくれてありがとう。
みなさんがいつも幸せいっぱいでありますように・・・。
Posted by Mom's sun at
04:08
│Comments(0)
2014年06月17日
山上 亮さんの ほっとする整体的子育て講座
今日は 以前から気になっていた
山上 亮さんの ほっとする整体的子育て講座に行ってきました!
書店でも 気になり、チラシでも気になりしていた私。。
縁あって Mom's sunにチラシをおかせて頂くことになり、これはやっぱりいかねば!と参加させて頂きました。
10:00〜の午前の部は 赤ちゃん連れのママ達で賑わっていました。
とっても 楽しく そしてためになるお話や実技も満載☆
あっという間の1時間半でした。
お昼の間に 山上 亮さんの本を購入。
思いがけず サインをしてくださる!
「お名前は?」
「Mom's sunです!このTシャツに書いてあって…」
な~んて話していたら
「えっ⁈ Mom's sunさん? 来週 行きます!」とか
「あっ!知ってます(*^_^*)」
などと近くにいた ママ達から 次々にお声をかけて頂き すごく嬉しかったです!
加えて 病院勤務時代に かかわらせて頂いたママ達にも偶然にお会いでき、覚えてていただいて 本当に嬉しかったです。
そして、午後の部は こどもの心に触れる講座。
うん、うん、そう、そう、と納得するお話ばかり。
参加して本当に良かったです(^-^)/
私がみなさんにお伝えして行きたいことは こういう事!と認識できた講座でした。
ありがとうございました(*^^*)
次回は9月に行われる予定だそうです。
ぜひ、行ってみてくださいね!
私も また行きたいです(#^.^#)


山上 亮さんの ほっとする整体的子育て講座に行ってきました!
書店でも 気になり、チラシでも気になりしていた私。。
縁あって Mom's sunにチラシをおかせて頂くことになり、これはやっぱりいかねば!と参加させて頂きました。
10:00〜の午前の部は 赤ちゃん連れのママ達で賑わっていました。
とっても 楽しく そしてためになるお話や実技も満載☆
あっという間の1時間半でした。
お昼の間に 山上 亮さんの本を購入。
思いがけず サインをしてくださる!
「お名前は?」
「Mom's sunです!このTシャツに書いてあって…」
な~んて話していたら
「えっ⁈ Mom's sunさん? 来週 行きます!」とか
「あっ!知ってます(*^_^*)」
などと近くにいた ママ達から 次々にお声をかけて頂き すごく嬉しかったです!
加えて 病院勤務時代に かかわらせて頂いたママ達にも偶然にお会いでき、覚えてていただいて 本当に嬉しかったです。
そして、午後の部は こどもの心に触れる講座。
うん、うん、そう、そう、と納得するお話ばかり。
参加して本当に良かったです(^-^)/
私がみなさんにお伝えして行きたいことは こういう事!と認識できた講座でした。
ありがとうございました(*^^*)
次回は9月に行われる予定だそうです。
ぜひ、行ってみてくださいね!
私も また行きたいです(#^.^#)


2014年06月16日
にっぽん!ベビーマッサージ
今日は、丹波島保育園の支援センターにて にっぽん!ベビーマッサージを開催しました。
暑い中、二組のママ&ベビーちゃんにお越し頂きましたよ。
今日は なんともうすぐ二ヶ月、のベビーちゃんと七ヶ月のベビーちゃん。
それぞれの月齢で それぞれのお悩みがあります。
でも、やっぱり 我が子は可愛い♡
そう思えるかどうかは
ママの心のゆとりがあるかないか…かな⁈
大切な今のひと時。
ママのゆとり時間を楽しみに ぜひお越しくださいね!


暑い中、二組のママ&ベビーちゃんにお越し頂きましたよ。
今日は なんともうすぐ二ヶ月、のベビーちゃんと七ヶ月のベビーちゃん。
それぞれの月齢で それぞれのお悩みがあります。
でも、やっぱり 我が子は可愛い♡
そう思えるかどうかは
ママの心のゆとりがあるかないか…かな⁈
大切な今のひと時。
ママのゆとり時間を楽しみに ぜひお越しくださいね!


2014年06月13日
蚊‼
それは 昨日の夕方…
キッズの英語教室が始まる時でした。
スタッフが
「いやーぁ!今、すっごい大きい蚊が飛んでたよ。やっつけたけど いっぱい血が出たよ!」
と…
潰して 血が出たって事は 誰かすでに刺されたという事?
と、その瞬間 となりで英語をやってる子ども達が
「あーっ‼蚊がいる!」と騒いでます。
いかん!刺されてしまう。
しか~し、Mom'sハウスには キ◯チョールがない…
あっ!そうだ。
アロマの虫除けスプレー ナチュラルガードのテスターがあるっ。
即座に 子供達&ローランドにもシュッシュッ!
すると、子供達。
「なに~?このいい香り!これ、欲しい!」
…思いがけず 癒された子供達なのでした。(^_-)

子どもが嫌がらない 虫除けスプレー。
ぜひ、お試しくださいね!
キッズの英語教室が始まる時でした。
スタッフが
「いやーぁ!今、すっごい大きい蚊が飛んでたよ。やっつけたけど いっぱい血が出たよ!」
と…
潰して 血が出たって事は 誰かすでに刺されたという事?
と、その瞬間 となりで英語をやってる子ども達が
「あーっ‼蚊がいる!」と騒いでます。
いかん!刺されてしまう。
しか~し、Mom'sハウスには キ◯チョールがない…
あっ!そうだ。
アロマの虫除けスプレー ナチュラルガードのテスターがあるっ。
即座に 子供達&ローランドにもシュッシュッ!
すると、子供達。
「なに~?このいい香り!これ、欲しい!」
…思いがけず 癒された子供達なのでした。(^_-)

子どもが嫌がらない 虫除けスプレー。
ぜひ、お試しくださいね!
2014年06月11日
ママの会in マムズ ハウス♡
今日は 6組のベビー&ママが集まってくれました☆彡(^◇^)
このステキなティーセットは
おやきのほり川さんからデリバリーして頂いた 三年番茶、国産レモンのゼリー、バナナパウンドケーキです!
もっちろん すべて手作り。
味も素材も 保証付きです(^_-)
さらに、器もステキ。こちらも作家さんの作品がほとんど。
うーん。さすがプロ。セッティングも手際良く 盛りつけも上手!
美味しかった~ ありがとう!
今日のママの会は 高齢出産ママの会。
ネーミングがイマイチ⁈
次からは アラフォー ママの会とかにする?
誰か~ いいネーミング ありません?

このステキなティーセットは
おやきのほり川さんからデリバリーして頂いた 三年番茶、国産レモンのゼリー、バナナパウンドケーキです!
もっちろん すべて手作り。
味も素材も 保証付きです(^_-)
さらに、器もステキ。こちらも作家さんの作品がほとんど。
うーん。さすがプロ。セッティングも手際良く 盛りつけも上手!
美味しかった~ ありがとう!
今日のママの会は 高齢出産ママの会。
ネーミングがイマイチ⁈
次からは アラフォー ママの会とかにする?
誰か~ いいネーミング ありません?


2014年06月08日
鼓童 コンサート
6/6(金) ホクト文化ホールで行われた
和太鼓 鼓童 のコンサートに家族で行ってきました!
鼓童は佐渡を拠点として 一年の半分を国内で、もう半分は海外で公演をする和太鼓のグループ。
コンサートに行くのは、これで3度目。
もう、とにかくかっこいい!
無駄な演出、舞台装置、装飾はまるでなし。
演者も 実にシンプルな服装。
楽器も 和太鼓、鐘、こんちき などのシンプルな打楽器のみ。
でも、素敵☆
物凄い 高度な演奏をしているのに さらりとやっている姿。
最高でした( ̄▽ ̄)
中学二年生の息子。
一言。。
「やっぱ 俺は 鼓童だな…」
ぜひ、頑張って\(^o^)/
和太鼓 鼓童 のコンサートに家族で行ってきました!
鼓童は佐渡を拠点として 一年の半分を国内で、もう半分は海外で公演をする和太鼓のグループ。
コンサートに行くのは、これで3度目。
もう、とにかくかっこいい!
無駄な演出、舞台装置、装飾はまるでなし。
演者も 実にシンプルな服装。
楽器も 和太鼓、鐘、こんちき などのシンプルな打楽器のみ。
でも、素敵☆
物凄い 高度な演奏をしているのに さらりとやっている姿。
最高でした( ̄▽ ̄)
中学二年生の息子。
一言。。
「やっぱ 俺は 鼓童だな…」
ぜひ、頑張って\(^o^)/
2014年06月05日
ぼっちゃーんんん!!
今日は午前中 市内の病院へご挨拶に回らせて頂きました。
初めて入った病院。。。
あっち きょろきょろ、こっち きょろきょろ。
産婦人科でご挨拶を済ませ、さぁ 帰るぞ!
ふと見ると、トイレが…
私、お店でもどこでも 結構トイレを見るのが好きなんです。
なんか、工夫が凝らしてあったりするじゃないですかぁ。
で、ここはどんな感じかなぁ ?なんて思いながら中へ。
ほほぉー。ドアがこんな風になってるのねー、なんて考えながら座ろうとしたら…
ぼっちゃーーんん!
はれ?なんの音?
いやーな予感がして 便器をみると、そこには車の鍵がっ!!Σ(゚д゚lll)
ぎゃ〜ーーーー! (とっさの素手つかみ。(*_*))
用を足す前で良かった。良かったけど、 3秒ルールってのもあるけど、ショック!
しかも お気に入りのキーホルダーもついている。。
…よーく洗ったからね。大丈夫さ。あはははー
でも、テンション がた落ちの私でした。。。
初めて入った病院。。。
あっち きょろきょろ、こっち きょろきょろ。
産婦人科でご挨拶を済ませ、さぁ 帰るぞ!
ふと見ると、トイレが…
私、お店でもどこでも 結構トイレを見るのが好きなんです。
なんか、工夫が凝らしてあったりするじゃないですかぁ。
で、ここはどんな感じかなぁ ?なんて思いながら中へ。
ほほぉー。ドアがこんな風になってるのねー、なんて考えながら座ろうとしたら…
ぼっちゃーーんん!
はれ?なんの音?
いやーな予感がして 便器をみると、そこには車の鍵がっ!!Σ(゚д゚lll)
ぎゃ〜ーーーー! (とっさの素手つかみ。(*_*))
用を足す前で良かった。良かったけど、 3秒ルールってのもあるけど、ショック!
しかも お気に入りのキーホルダーもついている。。
…よーく洗ったからね。大丈夫さ。あはははー
でも、テンション がた落ちの私でした。。。
Posted by Mom's sun at
17:39
│Comments(0)
2014年06月02日
にっぽん!ベビーマッサージ☆

今日は暑かったですねー(*^^*)
梅雨入り前だというのに この暑さ…
ちょっとシンドイですね。
でも、そんな暑さには負けず 今日は
初めての にっぽん!ベビーマッサージ教室が丹波島保育園にて開催されました。
にっぽん!ベビーマッサージって⁇
…ですよねー。初耳だと思います。
基本的には なでる、さする、を基本として 日常生活の中にベビーマッサージをどんどん取り入れ 親子のコミュニケーションをもっと深めて行こう!という取り組みです。
オイルを使うマッサージも良し、使わないマッサージも良し。
どちらも 良さがあります。
まずは、体験してみて下さい。
ママが生活の中で どちらの方法でもいいから ベビーマッサージを取り入れる事により 赤ちゃんにどんどん触れて欲しい!
なぜならば…お互いに心地よくなれるのです。
この幸せな時間…
ぜひ、体験してみてくださいね!
お待ちしてます☆