2013年10月23日

じょいふるEnglish ハローウィン

10月31日 じょうふるEnglish ハローウィンを開催します。

楽しく英語を使いながら親子コミュニケーションを

ハローウィン企画

日本では馴染みの薄いハローウィンですが、海外では
大イベント
それも、子供達にとってはお菓子をもらえる楽しい行事

場所 BESS 住宅展示場

時間 10時30分から約1時間程度

参加費 1500円 お菓子付き

お問い合わせ先 080-4009-7200

終了後は助産師&看護師の育児相談もできます。
まずはお問い合わせください。

ハローウィンって?

もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事で、
歴史的にイギリスやアイルランドなどアングロ・サクソン系諸国で祝われているが、
現代では特にアメリカで民間行事として定着して、本来もっていた宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。
カボチャの中身をくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、
子どもたちが魔女やお化けに仮装して近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある



行事の本来の意味ってなかなか知る機会がないけれどイギリス人
ローランドさんから本番のハローウィンの話も聞けるチャンスです。

宗教や文化は違っても、知ることってとても楽しいとおもいます。

子供に日本の文化を伝えると同時に世界の文化にも触れていって欲しいと思う今日この頃です。



Posted by Mom's sun at 16:56│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。