2015年08月19日
やっぱり英語!
おはようございます!
なんだか少しずつ秋になっているんだと実感する今日この頃です。
実証その1
朝起きて鼻がむずむずする!→秋花粉症なんです!
実証その2
手の皮がむけてきた!→本能で季節ごとに脱皮するんです!
実証その3
子どもたちの朝のくしゃみが多くなってきた!→親の遺伝で秋花粉症!
こんな事から私は秋を感じています。
皆様の周りではいかがでしょうか・・・?
先日ブログで相棒が保育園について書かせていただきました。
反響の多い事。多い事。
ありがとうございます。
さてさて、今日はちょっと英語のお話を〜。
今、楽天の三木谷さんの本を読んでいます。
楽天といえば、グローバル化を進めるために
社内を英語化されましたよね。
そのお話です。
正直読み始めは、『社内英語化するって!無理〜!』
と思っていました。
あれこれ困難はあったのですが、楽天は社内英語化を着々と
進めていきました。
三木谷さんとしては色々な理由を挙げていらっしゃいましたが、
読んでいて『あんたは、ハーバード大學を出るぐらい英語できたかもしんないけど社員にとっちゃあとんだ迷惑でしょ!』と思っていました。
私が楽天の社員だったら無理無理!(その前から入れないと思うけど)
『勘弁して〜』と思うはず。
しかも、英語ができなければ昇格もなし。
でもですね。
最後に日本の現状が書いてありました。
日本人は英語が苦手な人が多く、ビジネスの世界で日本はどんどん取り残されて行くであろう現実。
そして、日本人はなんでこんなに英語が苦手なのか?
三木谷さんは日本の英語教育に問題あり!と書いていた。
まず
①文法ばかり!間違っていいからもっと話せ!
②英訳、和訳なんて必要なし!
③英語の授業は日本語使うな!
うん。うん。本当そのとうりだと実感。
前置詞はatなのかtoなのか、そんなことばかり考えちゃう。
自信がないから話せない。
英語が嫌いになってどんどん話せなくなっていく。
これ私。
たぶんこんな方多いのでは。
マムズの英語を思い出してみた。
ローランド英語オンリー。
とにかく聞いてしゃべる。
そんな授業。
ローランドやるじゃないか!
ローランドと話していても
文法やドンピシャな単語なんて必要なく思う。
その単語を知らなくても、知っている単語をかき集めて
伝えればわかってくれる。
ちゃんとした単語は教えてくれるけど、
途中でダメ出しは一切ない。
そっか。
やっぱりこんな感じでいいんだよねと感じた
ひと時でした。
『ちょっと!英語やってみたい!』というママさんも
『子どもに英語を!』というママさんも
1度マムズの英語レッスン体験するべし。
おおすすめですよ!
なんだか少しずつ秋になっているんだと実感する今日この頃です。
実証その1
朝起きて鼻がむずむずする!→秋花粉症なんです!
実証その2
手の皮がむけてきた!→本能で季節ごとに脱皮するんです!
実証その3
子どもたちの朝のくしゃみが多くなってきた!→親の遺伝で秋花粉症!
こんな事から私は秋を感じています。
皆様の周りではいかがでしょうか・・・?
先日ブログで相棒が保育園について書かせていただきました。
反響の多い事。多い事。
ありがとうございます。
さてさて、今日はちょっと英語のお話を〜。
今、楽天の三木谷さんの本を読んでいます。
楽天といえば、グローバル化を進めるために
社内を英語化されましたよね。
そのお話です。
正直読み始めは、『社内英語化するって!無理〜!』
と思っていました。
あれこれ困難はあったのですが、楽天は社内英語化を着々と
進めていきました。
三木谷さんとしては色々な理由を挙げていらっしゃいましたが、
読んでいて『あんたは、ハーバード大學を出るぐらい英語できたかもしんないけど社員にとっちゃあとんだ迷惑でしょ!』と思っていました。
私が楽天の社員だったら無理無理!(その前から入れないと思うけど)
『勘弁して〜』と思うはず。
しかも、英語ができなければ昇格もなし。
でもですね。
最後に日本の現状が書いてありました。
日本人は英語が苦手な人が多く、ビジネスの世界で日本はどんどん取り残されて行くであろう現実。
そして、日本人はなんでこんなに英語が苦手なのか?
三木谷さんは日本の英語教育に問題あり!と書いていた。
まず
①文法ばかり!間違っていいからもっと話せ!
②英訳、和訳なんて必要なし!
③英語の授業は日本語使うな!
うん。うん。本当そのとうりだと実感。
前置詞はatなのかtoなのか、そんなことばかり考えちゃう。
自信がないから話せない。
英語が嫌いになってどんどん話せなくなっていく。
これ私。
たぶんこんな方多いのでは。
マムズの英語を思い出してみた。
ローランド英語オンリー。
とにかく聞いてしゃべる。
そんな授業。
ローランドやるじゃないか!
ローランドと話していても
文法やドンピシャな単語なんて必要なく思う。
その単語を知らなくても、知っている単語をかき集めて
伝えればわかってくれる。
ちゃんとした単語は教えてくれるけど、
途中でダメ出しは一切ない。
そっか。
やっぱりこんな感じでいいんだよねと感じた
ひと時でした。
『ちょっと!英語やってみたい!』というママさんも
『子どもに英語を!』というママさんも
1度マムズの英語レッスン体験するべし。
おおすすめですよ!
Posted by Mom's sun at 08:28│Comments(0)