2015年09月26日
出産、初めての授乳、そして卒乳(断乳)
今日はパ〜っと晴れて 気持ちいいですね!
シルバーウイークも終わりちょっと一息のママも多いのでは?
お休みは家族ででかけたり
美味しいものを食べたり 楽しいことが一杯で嬉しいですね
でも・・・
ママと赤ちゃんはいつものリズムで過ごしにくいので
連休後はおっぱいトラブル多し!!
お出かけは楽しいけど やっぱり疲れるのです
またこの連休で卒乳(断乳)を決行された方も多いですね〜
我が子を産んでから 最初は大変で 痛くて しんどかったおっぱい
今はらくらく飲んでくれるようになって・・・卒乳の日が来るなんて、と寂しく思うママも多いことでしょう
卒乳の理由は人それぞれ
どれが正しいなんてありません
ママが決めたならそれでいい
よその家はよその家
自分のお家の事情でいいんです
昨日 1ヶ月前に出産した友人からメールがきました
「明日でようやく1ヶ月。。。クタクタです。退院後おっぱいがきれたり 夜中泣きまくりで不眠になったり つらい。。。(続く)」
この友人は看護学校の時の同期で(と言っても10歳位下ですが(汗))
妊娠中から母乳のこと、出産のこと、赤ちゃんのこと、情報収集はよくしていました
もちろん 私からもアドバイスはしていたのですがやはり現実は厳しい!
ちょっと遠方なのですぐに駆けつけることもできず。。
昨夜電話で1時間位話しました
それだけでも 友人は心が軽くなった!話せてよかった!と言ってくれました
看護師でも
助産院で産もうと思っていたくらいの彼女でも
産後ブルーになり 産後うつになる寸前だった、と言っていました
そのくらい出産、初めての授乳って大変なことです
きっと今も痛みに耐えながら 赤ちゃんのために必死に授乳しているでしょう
でも大丈夫だよ
方法は色いろある
やれることはやってみようね
「みんな、同じ思いをしているんだから甘えちゃいけない」って思っていました。とおっしゃっていたママもいました
ケアにいらして
「無理して頑張らなくても良かったんだ。早く来ればよかった」
とおっしゃっていたママもいます
みんな頑張り屋さんです
卒乳も同じ
みんなどうやっているのかな
自分で我慢するしかないのかな
そんなことありません
ママ達はいま 十分頑張ってます
痛みはストレス以外の何物でもありません
ひとりでがんばらなくていいですよ
一緒に乗り越えていきましょう!
シルバーウイークも終わりちょっと一息のママも多いのでは?
お休みは家族ででかけたり
美味しいものを食べたり 楽しいことが一杯で嬉しいですね
でも・・・
ママと赤ちゃんはいつものリズムで過ごしにくいので
連休後はおっぱいトラブル多し!!
お出かけは楽しいけど やっぱり疲れるのです
またこの連休で卒乳(断乳)を決行された方も多いですね〜
我が子を産んでから 最初は大変で 痛くて しんどかったおっぱい
今はらくらく飲んでくれるようになって・・・卒乳の日が来るなんて、と寂しく思うママも多いことでしょう
卒乳の理由は人それぞれ
どれが正しいなんてありません
ママが決めたならそれでいい
よその家はよその家
自分のお家の事情でいいんです
昨日 1ヶ月前に出産した友人からメールがきました
「明日でようやく1ヶ月。。。クタクタです。退院後おっぱいがきれたり 夜中泣きまくりで不眠になったり つらい。。。(続く)」
この友人は看護学校の時の同期で(と言っても10歳位下ですが(汗))
妊娠中から母乳のこと、出産のこと、赤ちゃんのこと、情報収集はよくしていました
もちろん 私からもアドバイスはしていたのですがやはり現実は厳しい!
ちょっと遠方なのですぐに駆けつけることもできず。。
昨夜電話で1時間位話しました
それだけでも 友人は心が軽くなった!話せてよかった!と言ってくれました
看護師でも
助産院で産もうと思っていたくらいの彼女でも
産後ブルーになり 産後うつになる寸前だった、と言っていました
そのくらい出産、初めての授乳って大変なことです
きっと今も痛みに耐えながら 赤ちゃんのために必死に授乳しているでしょう
でも大丈夫だよ
方法は色いろある
やれることはやってみようね
「みんな、同じ思いをしているんだから甘えちゃいけない」って思っていました。とおっしゃっていたママもいました
ケアにいらして
「無理して頑張らなくても良かったんだ。早く来ればよかった」
とおっしゃっていたママもいます
みんな頑張り屋さんです
卒乳も同じ
みんなどうやっているのかな
自分で我慢するしかないのかな
そんなことありません
ママ達はいま 十分頑張ってます
痛みはストレス以外の何物でもありません
ひとりでがんばらなくていいですよ
一緒に乗り越えていきましょう!
Posted by Mom's sun at 14:45│Comments(0)