2019年06月17日
6/15マムズ研修「水遊びが始まる前に...!!」「食物アレルギーについて」
こんにちは!
Mom's sunです
さて、今回のマムズ研修の議題は
*食物アレルギーについて
*プール遊びについて

この2つの議題に共通すること・・それは子どもの命を守る事です!!
アレルギー症状は軽度なものから重度なものまで様々ですが、症状によっての対応についても学びました。
アレルギーがある子の給食やおやつは、他の子のメニューとは違うかもしれません...。
それでも、保育園という集団生活の中で、出来る限り安全に、成長に必要な栄養を摂れるよう、日々提供させて頂いております。
続いて、子どもたちが大好きな水遊び!!
そろそろマムズのほいくえんでもプール遊びが始まります!
でもその前に、職員は様々な注意点を学びました。

研修内容の一部をご紹介します。
上図ですが、これは子どもが溺れる時の様子を表したものです。
図の中の右上のギャー!!ジャブジャブと音を立てている様子を一般的に溺れている様子と捉えがちですが,,,
これは映画の中の話であり、
実際は、図の左下のように静かに早く沈んでいくんだそうです。
園での水遊びは監視役を必ず置き、子どもたちが安心して楽しめるよう職員の体勢を整えて行います!
お水の冷たくて気持ち良い感触をぜひ楽しんでもらえたらと思います

これからも様々な研修を通してより質の高い保育を提供できますよう、日々精進して参ります
今後ともMom's sunをよろしくお願いします
来年度からの園探しでお悩みの方
お気軽にMom's sunまでお問い合わせ下さい。
Mom's sunです

さて、今回のマムズ研修の議題は
*食物アレルギーについて
*プール遊びについて

この2つの議題に共通すること・・それは子どもの命を守る事です!!
アレルギー症状は軽度なものから重度なものまで様々ですが、症状によっての対応についても学びました。
アレルギーがある子の給食やおやつは、他の子のメニューとは違うかもしれません...。
それでも、保育園という集団生活の中で、出来る限り安全に、成長に必要な栄養を摂れるよう、日々提供させて頂いております。

続いて、子どもたちが大好きな水遊び!!

そろそろマムズのほいくえんでもプール遊びが始まります!

でもその前に、職員は様々な注意点を学びました。

研修内容の一部をご紹介します。
上図ですが、これは子どもが溺れる時の様子を表したものです。
図の中の右上のギャー!!ジャブジャブと音を立てている様子を一般的に溺れている様子と捉えがちですが,,,
これは映画の中の話であり、
実際は、図の左下のように静かに早く沈んでいくんだそうです。

園での水遊びは監視役を必ず置き、子どもたちが安心して楽しめるよう職員の体勢を整えて行います!
お水の冷たくて気持ち良い感触をぜひ楽しんでもらえたらと思います


これからも様々な研修を通してより質の高い保育を提供できますよう、日々精進して参ります

今後ともMom's sunをよろしくお願いします

来年度からの園探しでお悩みの方

お気軽にMom's sunまでお問い合わせ下さい。
文科省より委託を受けました! 〜生命(いのち)の安全教育〜
4月からのお知らせ 〜春が待ち遠しい!〜
柴田愛子先生講演会&保護者説明会を開催しました!
長野県立大学・太田教授が研修をして下さいました!!
H31年度4月〜園児募集中★未満児さんも!!
新年 明けましておめでとうございます!
4月からのお知らせ 〜春が待ち遠しい!〜
柴田愛子先生講演会&保護者説明会を開催しました!
長野県立大学・太田教授が研修をして下さいました!!
H31年度4月〜園児募集中★未満児さんも!!
新年 明けましておめでとうございます!