2014年07月10日

週刊ながの 『悲しみを抱えたママへ』

7月5日 週刊ながのさんに掲載して頂きました『悲しみを抱えたママへ』について…

私達は 長年 産婦人科で勤務する中で たくさんのママ達に出会わせて頂きました。

もちろん、妊娠・出産はとても幸せな事です。幸せなことであって欲しいと思っています。

世間一般的にも 結婚して、出産して、育児する事が『普通、当たり前』だと思われがちですね。

でも、その世間一般的に言われている『普通』から 自分が外れてしまった時…

まさか、という思いと共に とてつもない悲しみが押し寄せて とてもつらい悲しい想いで溢れ返り 自分を責め、自問自答を繰り返す。。

そんな想いを誰にも言えずに ひとり苦しんでいるママ達も 決して少なくない、と思うのです。

そんなママを そばで支えてくれる パパやおじいちゃん、おばあちゃんもまた 辛く悲しいけれど 早くママに元気になってもらいたい…

そんな思いで「次があるよ」「早く元気になって!」「忘れちゃいなさい」などと声をかけてくれる。

でも、でも、ママは絶対忘れることなんてできない。

今は次の事なんて考えられないのに 何でそんな事いうの⁉と 周りの人にまで 心を開けなくなってしまう。

ほんとうに辛いと思います。悲しいと思います。

それが初期の流産であっても 死産であっても どうしても選択せざるを得なかった中絶であっても。。。

女性なら 自分の中に芽生えた命を 喜んで手放す人は いないと思います。

だから、つらい時はMom's sunに来て下さいね。

場所も環境も ママがこれ以上傷つかないように 最大限 配慮いたします。

専用スペースも御用意いたします。

解決はできないかもしれないけれど、一緒に泣いて 時間をかけて ゆっくり また歩き出しましょう。

ご家族へのアドバイスもいたします。

ご家族からのお問い合わせも承ります。

ひとりでも多くの 悲しみを抱えたママに 笑顔が戻りますように 支援させていただきたいと思っています。

詳しくはホームページをご覧ください。

お電話でも結構です。

お待ちしております。











同じカテゴリー(Moms)の記事画像
小規模認可園 ひかりほいくえん 令和3年度4月 開園予定! 
産後デイケア 始まりました!
マムズ研修会&来年度園児さん募集について
マムズ研修会「わしざわ小児科」の鷲澤先生にお話を聞きました。
6/15マムズ研修「水遊びが始まる前に...!!」「食物アレルギーについて」
柴田愛子先生講演会&保護者説明会を開催しました!
同じカテゴリー(Moms)の記事
 文科省より委託を受けました! 〜生命(いのち)の安全教育〜 (2023-09-13 17:25)
 なんでも相談 (2023-08-29 17:19)
 お久しぶりの投稿です! (2023-08-03 15:29)
 小規模認可園 ひかりほいくえん 令和3年度4月 開園予定!  (2020-05-25 12:46)
 産後デイケア 始まりました! (2020-01-20 16:01)
 マムズ研修会&来年度園児さん募集について (2019-12-09 15:06)

Posted by Mom's sun at 13:43│Comments(0)Moms
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。