2016年11月10日

ママの味方! ひかりほいくえん

ごぶさたしております!

毎日たくさんの子どもたち、赤ちゃん、ママ達からパワーをもらって
元気いっぱいのMom's-sun&ひかりほいくえんicon01

前回の書き込みから早2ヶ月・・・
月日が流れるのは早いものですicon11

季節も変わりすっかり秋から冬への準備が進んでいますね。
ちょっと前まではこども達が風邪を引いていましたが
最近はママが体調を崩しているパターンが増えてます・・
こどもが具合が悪いのも可哀想ですがママが具合悪いとシビアにきつい。。
授乳、こどものお世話、食事作り、洗濯、掃除・・待ったなし((泣)

そう。。ママは体力勝負です!

でもどうしても大変な時はどうぞマムズサンを頼ってくださいね!


さてさて
最近のひかりほいくえんは毎日にぎやか!face02
小さいお子さんは3〜4ヶ月の赤ちゃんから来年4月には年少さんになるお子さんまで
みんな仲良く活動しています

食事 
睡眠 
言葉の発達
トイレトレーニング
お友達や先生との関わり。。

成長するたびに新たな悩みも出現します

とくに一人目の育児の時は本当にわからないことばかりです

そんな時心強いのは我が子の成長をともに感じてくれている保育園の先生です

毎日のちょっとした悩みも先生にならすぐに聞けるし
より詳しく相談したければ 助産師も看護師も栄養士もそろってます

インターネットで検索して1人で思い悩むより
ぜひ直接お声がけ下さい

あなたのお子さんの個性は
ママやご家族、そして毎日関わっているスタッフが一番良くわかっています

ママが楽しく育児できるには
心と身体に少し余裕があること


それにつきます!!

・ 一時保育(4時間〜/日 月4〜7回)
・ 月極め保育(8回/月〜 週5日)

お問い合わせ、お申込みお待ちしております♫

そして働くママには朗報です

週5日保育のお子さんは なんと病児保育が無料でご利用頂けます
通常 月会費や病児保育利用料を別途頂戴しておりますが 働くママがより安心して日々頑張れるようにサポートさせていただきます!

これからの季節
どうしても風邪や感染症にはかかりやすいですicon15

でも、それはある意味すごく自然なことでもあります
そうやって自然に自分で免疫をつけていくことも
この先 人間が生きていくには必要なことです

”休む時はゆっくり休ませてあげてこどもの持つ回復力を十分に引き出す”


ひかりほいくえんとマムズサンが協力してママとご家族をサポートいたしますよ〜



















同じカテゴリー(ひかりほいくえん)の記事画像
ひかりほいくえん 一時保育予約についてのお知らせ
小規模認可ひかり保育園☆住民説明会
小規模認可園 ひかりほいくえん 令和3年度4月 開園予定! 
マムズ研修会&来年度園児さん募集について
マムズ研修会「わしざわ小児科」の鷲澤先生にお話を聞きました。
6/15マムズ研修「水遊びが始まる前に...!!」「食物アレルギーについて」
同じカテゴリー(ひかりほいくえん)の記事
 文科省より委託を受けました! 〜生命(いのち)の安全教育〜 (2023-09-13 17:25)
 ひかりほいくえん 一時保育予約についてのお知らせ (2021-03-05 17:11)
 小規模認可ひかり保育園☆住民説明会 (2020-07-29 13:30)
 小規模認可園 ひかりほいくえん 令和3年度4月 開園予定!  (2020-05-25 12:46)
 マムズ研修会&来年度園児さん募集について (2019-12-09 15:06)
 マムズ研修会「わしざわ小児科」の鷲澤先生にお話を聞きました。 (2019-10-07 11:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。